fc2ブログ
そして、ここまで
TOP ▲
Dots and Loops

Stereolab
Dots And Loops


続いて、97年作。
前作"Emperor Tomato Ketchup"参照)が、当時、自分としては今ひとつだったため、少々興味が薄れつつあったところでこれがリリースされた。
なので、買おうかどうしようか結構迷った覚えがあるけれど、結局購入。
一応、気になる存在ではあったので。

で、そんな感じだったわりには、聴いてみたら、なかなか良い感じで良い印象を持ったことを思い出す。
少なくとも、当時は"Emperor~"よりは気に入っていたと思う。
でも、それを確認したのみで、聴き込むには至らず。
このアルバムがどうとか、このバンドがどうとか言うよりも、この手の音に対しての興味があまりなくなっていたことの方が大きい。
たぶん、それだけ。
そして、このバンドの作品で聴いたのは、ここまで。

久しぶりに聴き直してみると、当時としてはややありきたりな方向に流れたな、とはちょっと思うけれど、一聴してこのバンドと分かるほどの特徴はそのままに、新しい要素をうまいことを取り入れ、うまいこと進んでいるなと改めて思った。
センスの良さを再確認。

という訳で、前述の通り、聴いたのはここまでだった。
一応、この次にリリースされた編集盤"Aluminum Tunes"までは買うつもりでいた(けど、結局買わなかった)し、ヴォーカルの一人が交通事故で亡くなった時にはかなり驚いたし、その後も、一応それなりに気にしてはいたのだけれど。
このアルバム以降、特にヴォーカルが一人になってからってどうなんだろう、というのと、今更ねえ、というのと半々くらいの感じ。

Stereolab、とりあえず以上です。



餃子で、締め。
back-woods song その1
back-woods song その2
back-woods song その3
back-woods song その4
back-woods song その5
back-woods song その6
back-woods song その7
[2009/02/19 18:25] | Rock | トラックバック(1) | コメント(4)
この記事のURL | TOP ▲
≪でも、ついでにもうひとつ | ホーム | ここからが問題です≫
コメント
昨日書き込んだつもりが消えてましたんで、もう一度…

Stereolab面白そうですね。
特にNeu!に影響を受けているアルバムが・・・
Stereolabって名前知ってましたが「Stereo Love」だと思ってました(もしかしてベタな勘違い?)
[2009/02/20 23:29] URL | 宿 [ 編集] | TOP ▲
>宿ちゃん

>もう一度…

あ、ほんと?
何かタイミングが悪かったのかな?
度々、ありがとう。

多分、楽しめるアルバムがあるんじゃないかな?
機会があれば、是非。

>「Stereo Love」

うーん、ベタかな?
俺は初めて聞いたけど。
ステレオ大好き!(なんのこっちゃ)、って感じ?(笑)
[2009/02/20 23:35] URL | piouhgd [ 編集] | TOP ▲
私の場合も本作を境に興味が薄れて行ったんでした。
センスが良いのは判って、そのセンスの良さについて行けなかったのかも知れませんねぇ。今、聴いてみても印象は変わらなかったですよ。
[2010/03/08 00:16] URL | 北沢オーストラリア [ 編集] | TOP ▲
>北沢さん

トラックバックありがとうございます。

これ、悪くはないんですけどね。
なんか微妙ですね。
あまり積極的に聴こうとは思わないのは確かです。
[2010/03/08 11:49] URL | piouhgd [ 編集] | TOP ▲
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバックURL
http://piouhgd.blog17.fc2.com/tb.php/1053-e0719964
Stereolab / Dots And Loops (1997)
今月のStereolabは『Dots And Loops』(1997)です。 先行シングルの『Miss Modular』(1997)を含むアルバムですね。 どちらかと言いますと今までの割りと... ぶっとばすぜハイウェイ[2010/03/08 00:15]
| HOME |